待つことを知る機械🤔
新幹線や電車に乗ることって
あまりないのですが…
大阪市内の各駅まで有効な新幹線
の切符でも、市外区間は別に切符が
必要です。
では、市外駅からIC(ICOCA)で
入場したらどうなるか?
新大阪駅で、JRから新幹線に乗り換え
る改札機に切符を入れたあと、ICOCA
をタッチすれば通れます。
切符を入れ、ICカードをタッチする
までの間、少し待ってくれる訳です。
タッチせずに通ろうとすると
おそらく通せんぼされるでしょう。
普段から使い慣れている方には
当たり前のことなのかも。
僕は今日、はじめて知りました。
最近の機械の忍耐力に
ちょっと感動した次第です😄
0コメント